INTERVIEW
VOICE 14
地域も国境も越えて、色々な方に商品を届けている。

VOICE 14
地域も国境も越えて、
色々な方に商品を届けている。
(前職務)営業支援部 IT課 係長
(現職務)営業支援部 営業管理課 係長
水橋 美穂
2009年入社
金沢大学 文学部卒



ABOUT MY WORKSワタシの仕事について

ネットショップの
すべての管理を任されている。
ネットショップの運営をしています。サイトづくりでは、季節を意識したものの提案や、人気商品を購入しやすい流れをつくることで、「利用しやすさ」を重視しています。お客様からの受注処理、問い合わせがあれば電話やメールで対応します。ネットショップには、クスリのアオキを知らない北海道や沖縄の方からも注文があり、全国から支持されています。提案した新商品などに対する反応が早いため、多くのお客様から注文が入ると嬉しいです。
(※この内容は旧所属時のものです)
MY CHALLENGEワタシの挑戦

外国人からの注文にも
スムーズに対応したい。
今は海外の方、特に中国人からのお問い合わせが増えています。インバウンド需要は短期間で変わるので、次に何がくるかを的確に捉えるよう意識しています。外国の方からの問い合わせもスムーズに対応できる環境をつくりたいと考えています。また、ネットショップは直接的な関わりが希薄になりがちですが、顔が見えない分、手厚い対応をするよう心掛けています。たとえば「在庫ありますか?」の問いに対して「あります」と応えるだけでなく利用方法のアドバイスをするなど、プラスαのサービスを意識しています。
(※この内容は旧所属時のものです)
REASONクスリのアオキを選んだ理由

この街が好きだから、
地元で有名なドラッグストアへ。
小売業を目指したきっかけは、学生時代のアルバイト経験でした。100円ショップで働いていましたが、売り場を任されており、モノを売る喜びをそのときに実感し、卒業後は小売業に進みたいと思うようになりました。クスリのアオキを選んだ理由は、地元で有名な小売業をしているドラッグストアだったからです。地元が好きなので、地域に貢献したい想いがあり、ここなら実現できると確信しました。また、クスリに関する知識を得られることに興味もありました。